はり治療

一例としてですが筋肉の痛みはなぜ起こるのでしょうか。

筋肉は血液によって栄養や酸素が運ばれ、その後、その活動によって作り出された二酸化炭素や老廃物、または痛みを感じる発痛物質を回収して心臓に戻ってきます。そこで「血液を浄化してまた筋肉に運ぶ」というサイクルを繰り返していくのです。何らかの原因でこのサイクルが崩れた場合に、ハリやコリ・だるさ・痛みを感じます。

この体のサイクルシステムを助けてくれるのが、鍼灸による刺激です。

古来から伝わる東洋の伝統医学の鍼灸(はり・きゅう)は主に4つの効果で自然治癒力を高めます。

西洋医学が、病気の原因である細菌やウィルスの根絶や、病気の原因となる部分(部位、患部)を取り除くことで、患部を回復させる治療をするというアプローチ方法であることに対して、東洋医学の鍼灸では病気は身体全体の免疫力が崩れていることから症状が発生していると考えます。

東洋医学は「身体の免疫力を高める」ことを主眼にしているのです。

そのため、人間本来の自然治癒力に作用させる治療をすれば、人間本来の身体の免疫力を取り戻すことができ、症状の回復や改善の効果が高まると考えられています。

4つの具体的な鍼灸の効果

①鎮静作用

痛みや異常興奮した筋肉等を、強い刺激を与えて鎮静させる作用です。
鍼刺激によって痛みを緩和することができ、患部への痛みの信号が遮断されることで痛みが軽減されると言われています。

②興奮作用

筋麻痺、神経麻痺などの機能減退症状に対して適度な刺激を与え、興奮させ正常に作用する方向に向かわせます。

③誘導作用

血液やリンパの流れが滞ったり、逆に良すぎる場合に、それぞれ刺激によって活性化や鎮静化させる作用です。
鍼治療によってリンパや血液のめぐりが改善されていきますので、筋肉をほぐす効果があります。

④反射作用

神経血管筋肉など、様々な部位に刺激を与えることにより、その部位ごとの反射作用を利用して症状の好転化を図るものです
リラックス作用のあるセロトニンの分泌が高まり、自律神経のバランスを整える効果があります。
交感神経と副交感神経のバランスを整えることで内臓のコントロールを図ることができます。
自然治癒力の向上や免疫力の向上につながり、体質改善も見込まれます。

対応可能な症状

ギックリ腰・寝違え・頭痛・目の疲れ・しびれ・ 冷え・むくみ・便秘・スポーツ外傷・胃の不調

※ギックリ腰や寝違えの方、妊婦さん、スポーツでのケガ等にも対応します。
※頭痛、胃の不調、便秘、冷え症、むくみ、眼精疲労、不定愁訴(なんとなくかったるい等)に対応します。
※受験を控えたお子さんの肩こり等に対応します。集中力がアップします。
※漢方外来や外反拇指に合う靴屋さんの紹介などの情報提供には自信があります。

初回限定メニューあります!

妙蓮寺整骨院では、地域の皆さまに当院の施術をご体験していただきたく、「初回限定メニュー」をご用意しております。
肩こりや腰痛などお身体に不調を抱えている方、最近疲れがたまっている方、ぜひこの機会に本格的な施術をご体験ください。

※他にも初回限定メニューをご用意しています。詳しくはEPARKのクーポンメニューページをご覧ください。
※初回限定割引は、WEB予約でのみご利用いただけます。