交通事故による《けが》は、整形外科と整骨院は同時通院可能です
交通事故で接骨院と整形外科を併用する手順は?トラブルや注意点も解説します。
交通事故で整骨院と整形外科を併用して通院する方法と手順を、詳しくまとめています。
交通事故による怪我の治療は、まず整形外科で受けることの重要性も説明していきます!
交通事故で怪我をしたら整骨院と整形外科を併用するべき?
交通事故で怪我をしたら、整形外科などの病院で治療を受けます。一定期間で通院をしても、なかなか痛みが取れない場合は、整骨院との併用を検討する人も多いようです。
ここでは交通事故による怪我の治療で、整骨院と整形外科を併用できるのかを解説します。
整骨院と整形外科の違い
整骨院と整形外科の違い
交通事故による怪我の治療を受けるためには、整骨院や整形外科へ通院することができます。また、どちらに通院しても、健康保険を利用することが可能です。そのため、整骨院と整形外科は、同じようなものだというイメージを持つ人が、多くいます。
しかし、整骨院と整形外科は、異なった性質を持っています。整骨院は、国家資格者である柔道整復師によって、施術が行われる施設です。一方、整形外科は医師によって、治療が行われる病院です。ちなみに、接骨院と整骨院は、名称が異なるだけで施術内容は同じになります。
両者の大きな違いは、整形外科で施術を行うのは医師であるのに対し、整骨院や整骨院で施術を行うのは柔道整復師であるという点です。
柔道整復師は国家資格のひとつですが、医療行為をすることは許されていません。出典: law-bright.com
整骨院の施術内容
整骨院では、交通事故で骨折や捻挫、打撲などの怪我を、柔道整復師が治療します。
主に手技を用いることが、整骨院の施術の特徴です。症状によっては、運動療法や電気治療を用いることもあり、整骨院によって得意とする施術内容が異なります。
交通事故による怪我の症状は、レントゲン画像だけだと、わからない場合もあるでしょう。
整骨院では、柔道整復師が患者の身体に直接触れながら施術するため、痛みの症状を把握しやすいです。
整形外科の治療内容
整形外科では、接骨院と同じく骨折や捻挫、打撲などの怪我を、医師が治療します。
主な治療内容は、痛み止めや湿布などの投薬、レントゲンやMRIなどの画像検査、医師による手術です。
これらは、全て医療行為に該当し、医師のみ行うことができます。したがって、接骨院では受けられない治療です。また、整形外科では、交通事故と怪我の因果関係を、証明するための診断書作成をしてもらえます。
交通事故で整骨院と整形外科を併用した方がいいケース
整形外科がリハビリに積極的ではないとき
むちうちは、交通事故でよく見られる症状です。むちうちは個人によって症状の幅が広く、治療する過程や期間もさまざまです。そのため、回復の見通しが立てにくく、積極的にリハビリに取り組んでもらえないケースもあります。
また、交通事故の患者を治療することで、保険会社とのやり取りや手続きを、負担に感じる医師もいます。保険会社との対応で時間を取られ、通常業務に支障が出るという理由です。このような場合は、整骨院と併用したほうが良いでしょう。
痛みが引かないとき
交通事故による怪我の治療を病院で受けても、なかなか痛みが引かないこともあります。このような場合は、接骨院と併用して治療を受けると、効果が出る人もいます。
整形外科の治療を受け、併用して接骨院でマッサージをしてもらうと、回復が早くなるケースもあるようです。例えば、整形外科へは月に1度通院し、通常の治療は整骨院で受けるという、併用の仕方でも良いでしょう。