妙蓮寺整骨院
〒222-0023
神奈川県横浜市港北区仲手原
2-21-9
電話:045-432-8030
各種保険取扱い。まずはお気軽にご相談ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
Contents
患者様の作品です。
かわいいですね~!!
いつもありがとうございます!!
5月25日(金)のブログの続き・・・
「石灰沈着性腱板炎」って聞いたことありますか?
症状:夜間に突然生じる激烈な肩関節の疼痛で始まることが多い。痛みで睡眠が妨げられ、関節を動かすことができなくなる。
発症後1~4週、強い症状を呈する急性型、中等度の症状が1~6ヶ月続く亜急性型、運動時痛などが6カ月以上続く慢性型がある。
原因と病態:40~50歳代の女性に多くみられる。肩腱板内に沈着したリン酸カルシウム結晶によって急性の炎症が生じることによって起る肩の疼痛・運動制限である。
この石灰は初めは濃厚なミルク状で、時がたつにつれ練り歯磨き状、石膏状へと硬く変化していく。石灰がどんどんたまって膨らんでくると痛みが増してくる。
そして、腱板から骨液包内に破れ出る時に激痛となる。
五十肩、肩腱板断裂の症状によく似ている。
怖いですね~ 😯
痛いですよ~ 😥
このような症状になられましたら、まずは整形外科に行って病状を確定してもらい治療。私の場合は注射で石灰を散らしました。
その後は妙蓮寺整骨院でリハビリ、がいいと思います。より早く快方に向かうと思います。
私はこの時妙蓮寺整骨院のことを思いつかなかったので独りで肩を動かすくらいでした。
独りリハビリはかなりきついです。痛いからかばってしまいます 😥
ならないに越したことはないんですけどね~
骨折・脱臼・捻挫・打撲・肉離れ・ぎっくり腰・寝違え・四十肩五十肩・むちうち・腱鞘炎・肘内障・スポーツ外傷・交通事故・労災・なんでもこい!です!