妙蓮寺整骨院
〒222-0023
神奈川県横浜市港北区仲手原
2-21-9
電話:045-432-8030
各種保険取扱い。まずはお気軽にご相談ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
おはようございます!
Contents
今朝の妙蓮寺駅界隈では、午後から妙蓮寺にて 落語家 桂歌丸さん のお別れ会が執り行われるとのことで昨夜~今朝にかけて関係者の方々が準備をされています。
老若男女みんなから愛されていた歌丸さん…どんなときも笑わせてくれました。
御冥福をお祈りいたします。
話は変わりますが、
みなさん、ストレートネックって知ってますか?(●^o^●)
よく電車などでうつむいてスマホを操作している方を見かけますよね?
私もついやってしまうんですが(@▽@;)
本来人間の首は頸椎がゆるやかなカーブを描くことで頭(スイカ1個分の重さ!)を支えているそうです。
スマホの使いすぎや姿勢の悪さによって正常なカーブが失われることで、首の骨や筋肉や関節に負担がかかります。
その結果、頭痛やめまい、慢性的な首肩の凝り、呼吸が浅くなったり、睡眠の質が落ちたり、原因不明の不調を引き起こすことがあるそうです(@_@;)
これが「ストレートネック」です。
心当たりのある方もいるのではっ?!(>д<)ギクッ
☆
では「ストレートネック」にならないためには、これ以上症状を悪化させないためには・・・どうすればいいの!?(@д@;)
スマホを見る時の姿勢に気を付けてみてください(●^o^●)
☆
スマホを持つ手は肘から手の甲まで一直線になるよう意識します。
そして、ひじと体の間に反対側の手を、手の甲が上に向くよう、はさみます。
すると目線が上がり、ストレートネックの予防にもつながります。
自然と姿勢も良くなり、肩や背中もラクになるんです。
☆
両手で操作する時もスマホを持っている方の手は動かさないようにすると良いそうです(●^o^●)
スマホは便利でゲームもできてついつい熱中してしまいますが、たまに自分の姿勢に意識を向けてみてくださいね(=ω=)
あ!うつむいてる!と思ったら直してみましょう♪
😆 😆
今日のぽんちゃん
今朝の撮れたてぽんちゃんです。もうすぐお誕生日なんです♪
骨折・脱臼・捻挫・打撲・肉離れ・ぎっくり腰・寝違え・四十肩五十肩・むちうち・腱鞘炎・肘内障・スポーツ外傷・交通事故・労災・なんでもこい!です!
[ フジタ整骨院 ] [ みなみ整骨院 ][ つなしま元気整骨院
] [ つなしま はりマッサージ ] [ きくな元気整骨院
] [ 浜銀通り整骨院 浜銀通り鍼灸院 ]
[ 六本木ミッドタウン前整骨院・鍼灸院] [ 広尾駅前整骨院 広尾はりマッサージ ] [ 妙蓮寺整骨院 ] [ 太尾町整骨院 ] [ 大倉山整骨院 ]