妙蓮寺整骨院
〒222-0023
神奈川県横浜市港北区仲手原
2-21-9
電話:045-432-8030
各種保険取扱い。まずはお気軽にご相談ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
Contents
最近よくカラスを見ます(@_@;)
カラスに襲われた!という人の話を聞くこともありますね(゜_゜;)
なぜカラスが襲ってくるのか調べてみました!
☆
繁殖期が危険
☆
都会でよく見かける「ハシブトガラス」の繁殖期は3月から8月頃です。
3月頃から巣作りを始め、4から5月に産卵し、5から6月にヒナが育ち、6から8月にヒナが巣立ちます。
この期間は、「道を歩いていたら、突然カラスに威嚇・攻撃された」という相談が区役所などに寄せられるそうです。
これはカラスが、卵やヒナを守るために人を威嚇・攻撃するからです。
何気なく巣を見上げただけでも、カラスに監視対象者として背格好や服装などを覚えられ、縄張りや巣に近づくたびに繰り返し威嚇や攻撃を受けるようになることもあります。
☆
繁殖期は巣の近くを避けて通るなど、なるべくカラスを刺激しないようにすることが大事なんですね(@_@;)
でもどこに巣があるかなんてわかんないですよね(汗)
不用意に木を見上げるのはやめよう・・・
☆
特に巣立ちの時期が危険
巣立ちの時期が近づくと、ヒナは足が丈夫になり巣の近くの木や枝を登ったり、羽ばたくようになります。しかし、うまく飛べないため、時に道路や庭などの地面に落ちることがあります。
ヒナが地面に落ちた時は、親鳥がビルや電柱の上からヒナを見守り、周りを監視しています。
子育て中の親ガラスは特に凶暴で、巣やヒナの近くを通る人を、突然「攻撃」することがあります。
☆
繁殖期や巣立ちの時期以外でも古巣や巣作りしやすい樹木に人が近づくと威嚇や攻撃をしてくることもあるそうです(>ε<;)
威嚇の時点で気付いて離れられれば襲われるまではいかなそうですが・・・(゜ω゜;)
周りのカラスが妙な動きをしていたら要警戒ですね((+д+))
みなさんも気を付けてくださいね(>ω<;)
☆
がるるる
眉間のしわが怒ってるように見える毛玉❤
(たぶん怒ってはいない)