妙蓮寺整骨院
〒222-0023
神奈川県横浜市港北区仲手原
2-21-9
電話:045-432-8030
各種保険取扱い。まずはお気軽にご相談ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
おはようございます、横浜市港北区仲手原、妙蓮寺駅から徒歩4分、白楽駅から徒歩10分、菊名駅から20分、妙蓮寺整骨院 です。
昨日は猫と一日遊んでいたのですが、うにが疲れて寝始めたので抱っこしてたんですが寝顔が可愛かったのでパシャリ☆お腹の上で毛布にくるまれ、ぬくぬくです(笑) ※ぼたんはハンモックで寝てました。
それがこれです♪
さてさて。
急ですがアキレス腱を痛めた方はいますか?私の学校の先生は壇上にカッコよく登ろうとしたら断裂したのを見たことあります(笑)
まずアキレス腱とは下腿三頭筋の腱部分で踵骨に付着しており、足首を足底側に曲げるはたらきをします。アキレス腱断裂は下腿三頭筋が強く収縮することによって発生することがほとんどです。
スポーツ選手や40歳以上の人が急にスポーツをした場合に、とくに踏み込み動作やジャンプの着地などで発生することが多く、私の学校の先生も同じ現象です(笑)
断裂していても、歩行や足首を底屈することは可能ですが、つま先立ちをすることはできません。
治療としては保存療法と手術療法があります。保存療法では固定を行ったあと、装具を使い、手術療法では腱縫合を行ったあと、固定を行います。そのあとに装具を使う方法とそうでない方法があります。
再断裂率は手術1.7~2.8%、保存10.7~20.8%と、手術療法のほうが再断裂の危険が少なく、早期復帰が可能だとする意見が多く、スポーツ選手は多くの場合手術療法を選択します。
しかし、感染や皮膚の縫合不全などの合併症が皆無でないため、最近では保存療法にさまざまな工夫を取り入れ、早期復帰を可能にして、スポーツ選手にも適応を広げている施設もあります。
応急処置として、皮下血腫を軽減させるためアイシングや足首の外固定を行います。
予防法としては、スポーツ前にストレッチング、ウォーミングアップを十分に行うことです。
みなさんも怪我のないよう気をつけてください!!お怪我した際は妙蓮寺整骨院にいらしてください。
※年末年始は12/29午後~1/3までが休診となります。12/29は9時から13時まで診療しています。お間違えないようお願いします!
[ フジタ整骨院 ] [ みなみ整骨院 ][ つなしま元気整骨院
] [ つなしま はりマッサージ ] [ きくな元気整骨院
] [ 浜銀通り整骨院 浜銀通り鍼灸院 ]
[ 六本木ミッドタウン前整骨院・鍼灸院] [ 広尾駅前整骨院 広尾はりマッサージ ] [ 妙蓮寺整骨院 ] [ 太尾町整骨院 ] [ 大倉山整骨院 ]